タイピングの世界ブログ

タイピングであなたの人生を少しでも楽にします。

【初心者向け】キーボードの配置を覚える2つのコツを解説【ブラインドタッチ必須】

f:id:sakuyou2468:20200629105506j:plain

キーボードの配置が覚えられないんだけど、何か簡単に覚える方法ないかな?

こちらの疑問に答えていきます。

 

本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

今回は、キーボードの配置の覚えかたについて紹介していきます。

 

ぼくも、キーボードの配置を覚えたことで、ブラインドタッチ(タッチタイピング)ができるようになり、全国1、2位を取ることができました。

 

キーボードの配置を覚えることで、さらに、タイピングの技術を上達させることができますよ。

 

ぜひ、最後まで読んでいってくださいね!

 

タイピングの仕事についての記事になるので、キーボードの配置を覚えた後に、こちらもご覧ください。

 

タイピング単体の仕事ってどんなのものがあるの?【在宅ワーク・アルバイトもあり】 - タイピングの世界ブログ

 

なぜ、キーボードの配置を覚えるのか?

f:id:sakuyou2468:20200629105646j:plain


では、なぜキーボードの配置を覚えるのでしょうか?

 

それはブラインドタッチ(タッチタイピング)が出来るようになるために、必須の条件だからです。

 

ブラインドタッチとは、下のキーボードを見ずに打つことなので、キーの配置を覚えていないと出来ないということです。

 

もちろん、正しい指でキーを打つことも大切ですが、まず、キーボードの配置を覚えていた方が、ブラインドタッチに向けて、後々楽になります。

 

なので、キーボードの配置を覚えていきましょう。

 

こちらの記事でも、キーボードの配置について解説しています。

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

キーボードの配置を覚える2つのコツ

f:id:sakuyou2468:20200629105631j:plain

 

これから、キーボードの配置を覚える2つのコツを紹介していきます。

 

簡単に実践できるのもあるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

スマホフリック入力をキーボードに変える

 

Twitterのほうでも紹介しましたが、スマホフリック入力をキーボードに変えるというものです。

 

毎日、スマホは使うので、簡単に覚えられますよね。

 

注意点

・決してこれでブラインドタッチができるわけではない。

・キーボード配置を覚えるだけのもの 

 

なんとなくで構いません。「a」の位置がここにあって、「i」の位置がここにあるなと思うだけでも、いざ練習するときに楽になるので、おすすめの覚え方です。

 

ぜひ使ってみてくださいね。

 

②タイピングをしながらキーボードの配置を覚える

①のように覚えるコツというのではないのですが、正直、実践しながらが一番覚えやすいです。

 

簡単に覚えられるコツだと思っていた人はすみません。

 

要するに、見て覚えるよりも、体で覚えたほうが早いというわけです。

 

タイピングをしながら、覚えたほうがいい理由としては、

 

POINT

・実際に、手を動かしていた方が覚えやすい

・同時にタイピング力もつく

 

実際に、タイピングをしていれば、もちろんタイピング力も同時についてきます。

 

なので、ぼくはこの方法が一番おすすめです。

 

いきなりタイピング(実践)でOK 

f:id:sakuyou2468:20200629151722p:plain

 

これは、実際の日本語配列のキーボードですが、正直、見ているだけでは簡単に覚えられません。

 

下の記事で紹介している、タイピングソフトをいきなり使えばOKです。

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

ブラインドタッチ(タッチタイピング)では「ここに、この文字があるな」と頭で考えものではないです。

 

身体が勝手に反応するようにならなければいけません。

 

なので、見てではなく、実際にタイピングしていきましょう。

 

まとめ

f:id:sakuyou2468:20200629105658j:plain

 

今回は、キーボードの配置の覚えかたについてご紹介してきました。

 

ブラインドタッチ(タッチタイピング)を目指している人には、必要な基礎の部分になります。

 

まだ、キーボードの配置を覚えていない人は、今日、フリック入力からキーボードに変えることはできるはずです。

 

早速、行動していきましょう!

 

他の記事でもタイピングについて紹介しています。ぜひご覧ください。

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回はこれで終わります。